fc2ブログ
Refoot(リフット) フットケア専門店
厚くなった角質・タコ・魚の目・巻き爪など足のトラブルでお悩みの方、お気軽にご相談くださいませ。
2016/3/19 フットケア
DSCF2034.jpg
乾燥してカサカサだった踵がスベスベになりましたね! 保湿と、お部屋では靴下か柔かいスリッパを履いて頂くのがお勧めです(^^♪

スポンサーサイト



2016/3/20 フットケア
DSCF2041.jpg
両足の魚の目、スッキリ取れました! また芯がしっかりできてしまう前にケアしにいらして下さい☆
一か月後が理想的です(^^)/
2016/3/19 フットケア
DSCF2017.jpg
踵の角質が硬くなり乾燥していました。ホームケアでいっかり保湿しましょう!!(^^)
2016/3/18 フットケア
DSCF2021.jpg
タコの下に魚の目が沢山ありました。冷えによって乾燥することもあるので、血行を良くして皮膚の新陳代謝を高めてくださいね!
2016/3/18 フットケア
DSCF2012.jpg
踵の乾燥には保湿をしっかりして下さいませ。
2016/3/18 フットケア
DSCF2005.jpg
細かい魚の目を含め、芯の深い魚の目ができており、痛みを伴っていました。インソールでの調整、普段から保湿ケアをおすすめします。
2016/3/17 フットケア
DSCF1995.jpg
サッカーをされるようでだいぶ左右の足に負担が掛かっていました。
魚の目が複数個! 繰り替えし、酷くならない為に一か月に一度のケアがお勧めです!(^^)
2016/3/8 フットケア
DSCF1973.jpg
長年、繰り返しついてしまった角質。タコの中に魚の目が複数個できていました。
痛みを我慢して歩いていると別の所に支障がでてしまいます。気づいたら、早めにケアしていきましょう!
2016/3/6 フットケア
DSCF1960.jpg
踵の高いヒールを毎日履かれるようで、両足の小指に小さいですが芯の深い魚の目ができていました。
合わない靴を履く頻度を減らしてあげられるだけでも、角質のつき方が違ってきますよ(^_^)
2016/2/7 フットケア
DSCF1969.jpg
ご自身で皮膚を剥いてしまっており、皮膚表面がデコボコしていました。自己処理をせず、定期的なケアをオススメします(^^)